自動ドアを安全にお使いいただくためのお取扱方法や、よくあるお問い合わせをご案内しています。
電源を入れる前に次のことを確認して下さい。
- 鍵が開いていること。
- ドアの開閉範囲に障害物がないこと。
- ドアが全閉状態であること。
- センサのエリア内に人がいないこと。
電源を入れるときには次のことにご注意下さい。
- ドアが全閉状態で電源を入れたとき。
マイコン式自動ドアの場合 |
マイコンがドアの位置を確認する時間が必要なため、約2〜3秒後に使用可能となります。
|
マイコン式以外の自動ドアの場合 |
ただちに使用可能です。
|
- ドアが開いている状態で電源を入れたとき。
マイコン式自動ドアの場合 |
ドアはゆっくり閉まったあと、使用可能となります。閉まる途中でセンサのエリア内に入ると、またゆっくりと開き始めますので、ドアが完全に閉まるまでエリア内に入らないで下さい。
|
マイコン式以外の自動ドアの場合 |
ドアはただちに閉まり始めますので、ドアの開閉範囲から離れて下さい。
|
電源を入れたら次のことを確認して下さい。
- 最低2〜3回の開閉を確認して下さい。
- 補助光電センサーの赤外線遮断によりドアが反転すること。
電源を切る前に次のことを確認して下さい。
- 人が通行していないこと。
- ドアが全閉していること。
鍵をかける前に次のことを確認して下さい。
- かならず電源を切り、ドアを閉じてから施錠して下さい。
自動ドアの手入れをされる場合は、必ず電源をお切り下さい。
- スライド自動ドア走行部分と周辺の清掃
ガイドレール内並びに周辺の小石、ホコリなどの障害物や付着物を取り除いて下さい。
- センサー部分の清掃
・補助光電センサーのレンズ面を柔らかい布などで拭いて下さい。
・定期的に光線反射式センサーのレンズ面のホコリ、付着物を柔らかい布などで、取り除いて下さい。
- テラオカステンレス/スリムセナージ・ドア/セナージ・ドアなどのステンレス及びガラス部分の清掃
・通常は、表面を水拭き後、乾拭きで水分をしっかり拭き取って下さい。
・水拭きで取れない汚れの場合は、中性洗剤を1〜2%に薄めた水溶液にひたして、固く絞った布で拭いたあと、よく水拭きをし、充分に乾拭きして下さい。
- アルクラッセ・ドアなどのアルミニウム及びガラス部分の清掃
・通常は、表面を水拭き後、乾拭きで水分をしっかり拭き取って下さい。
・水拭きで取れない汚れの場合は、中性洗剤を1〜2%に薄めた水溶液にひたして、固く絞った布で拭いたあと、よく水拭きをし、充分に乾拭きして下さい。
- 自動ドア用電源スイッチが切れている
- 鍵がかかっている
- ドアに障害物がひっかかっている(ガイドレールの凍結)
- 電源スイッチを入れる
- 鍵をあける
- 障害物(敷マットなど)を取り除く(凍結部を温湯で溶かす)
- ドア周辺で動いている物をセンサーが検出し続けている(のれん・植木など)
- センサーの検出窓・補助センサーのレンズに汚れがある
- 補助光電センサーのレンズに雪などが付着している
- 検出物体を取り除く
- センサーの検出窓・補助センサーのレンズを清掃する
- 雪などの付着物を取り除く
- ドアに障害物がひっかかっている
- 下レールに異物がはいっている(泥・砂・小石・降雪など)
- 鍵(デッドボルト)が下りている
- 障害物などを取り除く(敷マットなど)
- 異物を取り除く(泥・砂・小石・降雪など)
- 鍵(デッドボルト)を上げる
- センサーが何かを検出している
- 閉まり途中に障害物がある
- センサーが風で振動する
- 検出物体を取り除く
- 障害物を取り除く(敷マットなど)
- 風がおさまるまで電源を切る
- 鍵受けに異物がつまっている/li>
- キーの山が減って錠の機構が動かない
- 異物を取り除く(泥・砂・小石・降雪など)
- キーを交換する
PDFファイルをご覧になるには、AdobeAcrobatReader7.0以上が必要です。お持ちでない方は、「GetAcrobatReader」アイコンをクリックしてダウンロードして下さい。